講座のご案内
NARD JAPAN アロマ・アドバイザーコース
アロマテラピーに関する基本的な知識を身につけ、精油を安全かつ適切に使えるようになるためのコース。
精油の芳香成分類など化学的なアプローチや解剖生理の基礎をしっかり学びます。
ナード・アロマアドバイザー養成講座は全12回。
合格までしっかりとサポートさせていただきます。
(ご都合に合わせて授業することも可能です。)
アドバイザー養成コース概要
対象者
初めて体験される方~アロマテラピー経験者
受講回
集中クラス全6日
受講日程
お好きな日程で始められます。お問い合わせ下さい。
受講料
¥120,000(税別)
※別途テキスト・教材費 ¥42,000(税別)
修了・資格をとったら
-
日々の健康管理にアロマテラピーを活かせます。
-
試験合格後、申請によりアロマ・アドバイザーとして認定されます。
-
アロマテラピーベイシックの講師として活躍できます。
(アロマテラピーベイシックの受講修了と所定の手続きが必要です) -
アロマショップ等の仕事において、知識の活用し、適切なアドバイスが出来るようになります。
こんな方にオススメ!!
-
アロマテラピーについてもっと詳しく学びたい。
-
自分でそのときの自分に合った精油を選べるようになりたい。

カリキュラム
アロマテラピーの基礎から精油の化学、作用について学び、精油を安全且つ効果的に使用できるようになるための知識を実習と合わせて修得します。
★健康管理や病気の予防に積極的に利用するメディカルアロマテラピーの基本講座です。
★毎回実習を通して、精油の特徴や処方の作成など実践的なアロマテラピーが学べます。
★アロマ・アドバイザーは、NARD認定講座「アロマテラピーベイシック」の講師としてアロマクラフトの教室を開講できます。ベイシックの試験はありませ ん。
また、ご家族のケアやボランティアに役立つ「リラックストリートメントコース」でトリートメントの基本的な手技を学ぶことができます。
★アロマ・アドバイザー取得者は、上位資格であるベイシックコース、リラックストリートメントコース、インストラクターコース、セラピストコースへ進むことができます。
サロン開設、スクール開校などプロとしての道が開けます。
実習項目
-
ルームコロン
-
軟膏
-
美容オイル
-
ハーブウォーターの化粧水
-
アロマバスオイル
-
オードトワレ
-
風邪予防&改善のためのジェル
-
トリートメントオイル
-
痛み・炎症緩和クリーム
-
体質改善に役立てるブレンドオイル
-
①石けん②抗菌スプレー
-
ブレンドオイル
主な授業内容(テキスト目次より)
-
アロマテラピーと精油の基礎
~香りから広がる豊かな世界~
-
精油の化学の基礎
~アロマテラピーのミクロの世界へ~
-
アロマでスキンケア1
~美しいお肌のために~
-
アロマでスキンケア2
~ハーブウォーターでさらりと美肌~
-
アロマバスでリラックス
~1日の終わりを心地よく~
-
精油の調香
~オリジナルの自然香水で素敵に香る~
-
毎日を元気に過ごすために
~風邪やインフルエンザの予防~
-
アロマトリートメント
~やさしい香りと心地よいタッチで癒やされる~
-
スムーズに動けるからだになろう
~痛み、炎症へのアプローチ~
-
体質改善のための精油
~心身のバランスを整えて~
-
抗菌アロマテラピー
~精油の抗菌作用で生活環境を整える~
-
女性のためのアロマテラピー
~妊娠、月経トラブル、更年期~
授業で学ぶ精油 40種類
-
イランイラン
-
シナモン・カッシア
-
ブラックスプルース
-
ウィンターグリーン
-
ジャスミン
-
フランキンセンス
-
オレガノ
-
ジュニパー
-
ペパーミント
-
オレンジ・スィート
-
ゼラニウム・エジプト
-
ヘリクリサム
-
カモマイル・ジャーマン
-
ティートゥリー
-
ベルガモット
-
カモマイル・ローマン
-
ネロリ
-
ホーウッド
-
クラリー
-
セージ
-
バジルマジョラム
-
クローブ
-
パチュリー
-
ミルラ
-
サイプレス
-
パルマローザ
-
ユーカリ・ラディアタ
-
サンダルウッド
-
プチグレン
-
ユーカリ・レモン
-
ラヴィンツァラ
-
リトセア
-
ローズマリー・カンファー
-
ラベンダー・アングスティフォリア
-
レモン
-
ローズマリー・シネオール
-
ラベンダー・スピカ
-
レモングラス
-
ローレル
-
ローズ
授業で学ぶ植物油 6種類
-
ホホバ油
-
ファーナス油
-
ローズヒップ油
-
アルガン油
-
カロフィラム油
-
シアバター
授業で学ぶハーブウォーター 6種類
-
ティートゥリーウォーター
-
ペパーミントウォーター
-
ラベンダーウォーター
-
カモマイル・ジャーマンウォーター
-
レモングラスウォーター
-
ローズウォーター
NARD JAPAN アロマ・アドバイザーコース 詳細
受講料内訳
・ 授業料 120,000円
・ 認定テキスト 16,000円
・ 精油小事典 8,000円
・ 実習教材費 18,000円
*NARD JAPANの会員でない方は入会手続きが必要です。
開講日程
集中クラス6日
受講日は調整いたします。
10:30~16:30 随時開講
入学金
5,500円
受講期間中はスクール生として各種割引特典が受けられます。
受講特典
スクール生は、受講期間中精油やアロマ用品が特別価格で購入できます。(最大20%OFF)
NARD JAPANのアドバイザー資格要件など
資格取得に必要な条件/費用など
【レッスン受講開始前】
受講開始前に、ナード・アロマテラピー協会へ入会
※年会費¥8000(税別)
【レッスン受講&認定試験】
当スクールのアロマ・アドバイザーコース全12レッスンを終了
当スクールにて実施のアロマ・アドバイザー認定試験に合格
※受験料¥6000(税別)
【合格後】
試験合格後に資格申請
※認定登録料¥6000(税別)